悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.104248
よしのさん(女性/31歳)
2006/10/18 22:40:19
まずは、ご助言ありがとうございます。
長文になりますが、ご容赦ください。

私も自分の両親が居ます。
介護しなくてはならない時が来たら、やはり介護してあげたいと思っています。
子供にも親は大事に、と育てようと思っています。
考えと実際の私たちの行動は矛盾していますが…。

今日、また主人と話しましたが、主人ははっきりともう二度と義父とは会いたくないと言いました。
おそらく、主人と義父の関係は修復不可能だと感じます。
育ててくれたという感謝はあるようですが、それ以上に義父のせいで長年恥ずかしい思いをしてきた経験から来る怒りが強いようなのです。

義姉夫婦とも同じように修復不可能なのです。
やはりお金の問題で、私たちの食卓に毎日のように上がりこみ、月の半分以上私たちが食べさせているような状態でした。
義父とも結局食費から始まり、それ以前からあった義父や私たちからの借金の問題で絶縁したようです。
(義父も私たちもお金を返してもらっていません)

もうすぐ三十路さんのおっしゃるとおり、相続権のことは承知しています。
家を出た時点で私たちは相続する資格はありませんし、主人は義父から何も貰いたくないと言いますので、放棄するよう弁護士を通じて書面にしました。
万が一の時は提出することになっています。

現実として私たちが義父を捨てたということは棚上げにし、義父に施設に入ってもらう、という話は出ました。
それが私たちにも、身内にも、全てに迷惑をかけない最善の方法だと。
しかし、義父の性格から自身が八方塞がりの状況まで追い込まれないと、自らお金を出して施設へ入ることはしないでしょう。

こんな義父をどうやって、かつ誰が義父を説得するか…、でどうしても話が詰まってしまいます。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.