悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.107868
りゅうさん(女性/19歳)
2006/10/29 20:36:08
>>あおいさん     そうですね。やはりその人の置かれている環境によって(周りの友達が経験済みか否かなど)、違ってくるのですね。いえいえ、こちらこそ勉強になりました☆                >>雨さん       なるほど、また新たな人生が始まるという見方もできますね。実は、私はできちゃった結婚にもあまり良い印象がなく(またしても当事者の方々すみません(>_<))、それはある友達が「(旦那さんに)子どもができたから結婚してやった」みたいに思われたら嫌だ、って言っていたのを聞き、私もそんなの嫌だな…って思ったことからです。(すみません、私は周りの影響を非常に受けやすい傾向にあります(..;)) 雨さんの言われたように、子どもが結婚を踏み込むきっかけになるというのは、おそらく付き合いも長く、自分達で養っていける力のある社会人の方の意見ですよね。おそらく雨さんもそうだから(働いてられるから)大人の目線で冷静に考えられるのだと思います。しかし、私をはじめ親のお金で生活している学生はなかなか新たな人生と割り切れない気がしました。自立していないのに子どもができれば、自分の親からしたら孫と言うよりは扶養する子どもが増えたという感覚なのではと思いました。…なんか私も本来の話からそれてきてしまったかもしれません。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.