![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.111924 ミラさん(男性/29歳) 2006/11/10 19:49:59 |
仕事のことだけを注意するの良いと思う。けど仕事とは関係ない事柄まで皆の前で聞こえるように注意や嫌みを言うのはおかしいと思う。その人の上司に相談して、仕事とは関係ないことまで言われるので辛いと伝えたらどうかな?またはその人も含めて上司の前で三人で話し合っても良いと思う。その人に上司がいなかったら勇気を出して直接、言った方が良いと思う。少し強気で「あなたの娘さんが他人に親のあなたの事を嫌みや否定的に言わていたらどう思いますか?」と。注意するにしてもなるべくは人前や仕事仲間の前で聞こえないようにするのが常識的だと思う。嫌みなどは論外。勿論その人に伝えた後は冷たい態度になると思うけど、周囲の人達に聞こえるように注意されたり親の事まで否定されるような嫌みを言われるよりはマシだと思う…。その人が嫌みを言わなくなったら他の仕事仲間にも良い影響を与えて職場の雰囲気も良くなると思う。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |