![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.134807 蓮華さん(女性/24歳) 2007/01/23 20:20:55 |
とんぼさんこんばんは☆先生はそれが仕事だから、たとえどんなに手がかかろうと迷惑なんて思っていないはずです。というか、仕事だから特に“迷惑”という感覚ではないと思いますよ(^^)勉強のやる気は私も中学時代はそんなにあった訳じゃなく…そこそこの成績でした。勉強の中にも新しい発見を見つけていくと、知識をつけることが楽しくなっていったかなぁ。たとえば数学は、少しでも理解できて問題が解けると“おっ私調子良いじゃん、楽しくなってきた♪”って半ばヤケ気味にテンション上げていきます(^_^;)そして理科の生物関係では“人体の不思議”に触れていることを意識してみると楽しくなるし、地学関係では自分達の生きている地球や宇宙の仕組みに触れているという意識を持つと楽しくなり知りたくなったりしないかな?勉強は義務的にしていると、本当につまらないものですが…視点を変えていくと実は楽しいものなんだよ☆私は今頃になって“知ることの楽しさ”に目覚めて、最近時間のある時は図書館で勉強を始めているよ。歴史とか理科系の勉強を☆とんぼさんも知識を増やしておくことは無駄ではないから、家庭教師の先生から知識を盗んじゃう気持ちで続けてみてはどうかなぁ? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |