悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.158129
ゆうさん(女性/20歳)
2007/04/07 15:12:30
頭が良いって言うのは、やっぱり最初からじゃないと思います。頭が言い人は人知れず努力しています。頭の言い人がそれを努力と思って、しているかは別ですけど。厳しい言い方をしますが、私の周りでなかなか成績が上がらない人とかは、やはり努力が足りない人が多かったです。授業も「聞いている」と言いますが、ただ音として「聞いている」だけで、先生が言っている内容を頭の中で「これがこうだからこうなんだ」って整理しながら聞いているようには思えませんでした。わからないことは、いつかわかるだろうという感じでそのままにして、テスト前になったら「おしえて〜」といってきたり。ノートも、先生が板書した事をただ写すだけで、先生が口頭で言った事は書いていなかったりです。私は、あとで自分はここは間違えそうだなと思うところは、自分がわかるように詳しく説明を書いていました。

良い勉強方法というのは難しいですが、まずは先生の話を理解しながらしっかりと聞く事です。これが一番だと思います。わからないことは授業中や、授業後に聞く事です。
それが難しいなら、先生が板書した事だけでなく、言った事をなるべくたくさんノートに書く事です。そして、あとで見直してみて、何かわからないことがあったら、先生とか周りの友達に来て見ることです。私は、問題集とかは、間違えたところをチェックしておいて、解けるようになるまで、何回もときなおしていました。どんどん解けるようになるので、チェックが減っていってとても嬉しくなりますよ。
 私の先生の教えでは、何回も教科書を読む事が大切だそうです。読んでる内容がわからなくても、同じところを何回も読む事で、自然にその内容が頭に入ってるんだそうですよ。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.