悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.161352
汚ネコさん(男性/25歳)
2007/04/23 16:27:41
汚ネコは障害者認定は受けてませんが、国の特定疾患に該当する『網膜色素変性症』という病を生まれつきわずらっている中途視覚障害者です。認定は視力が両目で0.7以下で視野狭窄があると受けられるのですが、視力がまだ基準には達していません。免許は持ってますが症に気がつくだいぶ前に免許を取得しました。しかし免許更新の際にこんな話しがありました。視力検査の前に注意事項を渡され、ひとつでも該当する場合は担当官に申し出てくださいと書かれてありました。いくつもの事項のひとつに『医師に運転を控えるよう指示されている症状がある』という欄があり、汚ネコは担当官に申し出ました。すると(担)『アタシは聞かなかったことにするから黙っておきなさい』(汚)『どうしてですか?』(担)『この注意事項にひとつでも該当すると免許を交付できなくなるの。アナタは若いんだし将来もあるんだからそういうわけにいかないでしょ?まだ障害の認定を受けてないんだし気をつけて運転しなさい』と運良く免許を更新できました。それから月日がたって認定を受けるか受けないかまでのラインまで来ています。しかし、視力が下がっただけで車の運転にも支障がないため認定申請してません。認定を申請するということは免許を剥奪されること。免許を剥奪されたら田舎では自活できません。だからといって都会で生活すればいいという訳にもいきませんから、たぶん申請はしないでしょう。運転には4つの能力が必要だと免許センターの先生が言っていました。『知能指数』『空間把握力』『環境適応力』『判断力』いずれかがひとつでも完全に欠けた場合は運転には不的確だそうです。由さんがどの程度の症状か分かりませんが、車が無いと生活できませんか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.