![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.178619 ジャガーさん(男性/37歳) 2007/07/10 12:52:18 |
メモひとつ、どころか、メモこそ仕事の成否を左右する一番の重大要因。 メモひとつ怠る→事故→人が氏ぬ… 普通にあるぞw 意志疎通&メモ&確認…仕事の基本だし、これが人命を普通に左右するわけだ。 だからこそ、人から言われた言葉って重いんだよ。 右から左に聞き流すヤシと、きちんと記録するヤシでは、企業の業績が変わるんだよ。 まだ上司指示ならこの程度ですむが、ヲ客様からの意見・声ならもっと重大だぞ。 ちゃんとメモや記録をするか、簡単に要約して流してしまうだけか… これだけで全然違う。仕事で人が発した言葉を、禅寺で写経するが如くまず書き写す、それ位の気持ちで丁度いい。 あとは、ポストイットやプリント・メールなどの利用で効率化をする工夫の問題。 指示する側も、口頭よりは書面・メールの併用の方が効率的な場合が多い。 こーした意志疎通の工夫、できるヤシとできないヤシでは差はデカイぞ。 これがわからん上司なら、部下の理解力よりは上司の頭の程度の方の問題。 案外低脳上司は多いからな。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |