![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.191846 ユウヒさん(女性/25歳) 2007/08/25 08:37:49 |
対策としては、同じな部分を含めて ●お腹いっぱい食べない(消化しようとして、胃が活発に動くと腸も活動するらしぃんで) ●油モノは少量にしておく(ラーメンや中華を食べると私は必ずお腹が痛くなるので) ●ポケットティッシュを持ち歩き紙の無いトイレでも入れる様にしておく ●乗り物に乗る時は、音楽を聴くか、本をんで気を紛らわせる。(夢中になる 考え事をする事もしばしば) ●外出時は自分を含め、3人以上にして、一人欠けても後はみんなで楽しんでもらえる様にしておく。 ●外出前にはテレビを観るなどして別の事を考える ●友達に全部話しておく。 ●頓服薬を持っておく。(お腹が痛くなってもコレ飲めば大丈夫と思える様に) …と、とりあえずこんな感じです。私も友達に理解されてるのかは謎ですけど、食事に行くと、それまでは必ず奥の席に座ってましたが、必ず通路側に座る様になりました。とにかく、「お腹が痛くなっても自分で対処するからみんな気にしないでぇ〜」って状態にしてました。心配されると、思い出してしまって忘れてた心配事を思い出して悪化する事が多かったので。。。 ☆ゆん☆さんのおっしゃる通りなんだと思います。とりあえず、自分の中からいかに「どうしよう」と考えるより「仕方ないやん」という風な開き直りの気持ちが持てるかって事だと思います(私にはなかなか難しかったですけど…) 後、お腹が痛くなる事を忘れてしまう事と、こうしていれば大丈夫なんだって気持ちもあると、尚良しですかね。 大丈夫だと思えるパターンが、私とは違うかもしれないんで、自分に合った対策を見つけてみて下さい。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |