悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.191974
書きませんさん(男性/36歳)
2007/08/25 19:33:54
 パスがうまい人は、ドリブルがうまい。または不規則な動きをして相手をほんろうする。ドリブルは、目隠しをしてやるのが基本。片手でも簡単にできるようにする。またの間等ドリブルをしながら簡単にできるようにする。ボールを見ないでドリブルすれば視野が広がる。バスケットのドリブルは、後〔自分の体より後ろという意味。〕ろでキープしてドリブルするのが基本。ドリブルがうまければ、まずボールを奪われることはない。バスケットのキープ力は、スピードとは関係がない。ドリブルがうまければしてる間に体力回復も可能。ばてるのは、体力をつけるトレーニングか、バスケットの練習でもあるけれども何て技の名前か知らないので教えようがない。自分の体、首、腰、足の下のほうと、膝などをボールを持って回す練習。一分間真剣に早く回して持つならちょっとは体力あるかも。普通の人まずできないけど。腰周りで。30秒間60回か。45秒60回。60秒で60回。どこまでできるようになるか。目安を自分で決めてやってみよう。できるまで相当の年月がかかると思うけど。バスケットは体格でプレイスタイルが変わるので自分のプレイスタイルを見つけること。バスケットの本とかにも、練習のやり方全体の練習は学校でやってくれるが、個人技をあげる練習は自分で行うしかないと思う。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.