![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.194931 ミラさん(男性/30歳) 2007/09/05 21:41:00 |
色々な意見有難う。 主なサイバー犯罪は商品売買のネット詐欺。 ハッキングの不正アクセスなどだが、詳しい事は『警察庁ホームページ』に記載されているので。 今回の発表は、危険がいっぱいの出会い系を中心とする交流サイトや電子掲示板を観覧すると発表した事は悪質な輩にも警鐘を促した目的も兼ねていると思う。 今までも民間会社から情報提供を受けてきたと思われるけど‥昨年度の検挙率が一気に三倍増した事から、新たな民間会社に依頼すると思われる。 推測される民間会社はマスコミだろうねぇ。 マスコミの情報から警察が動く事は前々からあったけど‥ 今回の発表から考えられるのが‥軽い気持ちからか‥『割り切り交際募集』と称する売春や、麻薬の密売などにターゲットを絞ったと考えられるけど‥。 また携帯やパソコンの普及と共に、児童も事件に巻き込まれているのも問題視されたと思う。。 児童に限らずに、携帯やパソコンはゲーム感覚で‥『何でも手に入る玉手箱』であり『ドラえもんのポケット』と同じ感覚なのだろうねぇ。 多分、この先マスメディアで流れる情報は、サイトや掲示板がキッカケとなった事件が多くなると予想するけど‥どうだろう。 まぁ、警察より民間会社の方が『今は何が流行り』なのは、既にいつも察知しているのは明白なので、当然と言えば当然かな。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |