![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.198960 マルさん(女性/34歳) 2007/09/21 17:29:15 |
私もそんなことありました。過去に辛い恋をしてしまったばかりにどうしても相手を疑い結果、大切な人を失ったことがあります。 好きになった人を信じることが出来ないと相手を試すようになります。 わざと他の男性からのメールをみせたり 他の男性の気配を感じさせたり… そして彼が自分に嫉妬するという行為で初めて愛情を確認し安心を得るのです。 「愛している」と言う言葉もいくら聞いても気持ちは満たされませんでした。 私はある日 ネットで境界性人格障害と言う言葉を知りました。 みごとに自分とかぶり自分も境界性人格障害であると認識しました。 そして自分が相手を信じられないと言うことが相手にどれだけ辛い思いを背負わせるかを考えてみました。 愛情と言うのは受けるものではなく与えるものだということに気が付きました。 信じることもまた与えることです。 そして難しいことだと思います。 あなたがそれに気が付いていることが救いです。 時間をかけて信頼関係をつくりあげていって下さい。 常に自分と相手の立場を置き換えて考えていてくださいね。 あなたが境界性人格障害だと言っているのではないので誤解しないでくださいね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |