悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.204842
匿名希望さん(男性/42歳)
2007/10/16 14:29:45
心の病というのは、病名にすれば一つのものだけのものもあるでしょうが、様々な病気の症状が現れている場合が多いのではないかなと思うんです。ですから病名というのも医師によって違う病名が付けられる事もあるでしょうし、「貴方は、これとこれとこれ」なんて複数の病名を告げることで患者さんがショックを受けられてはいけないという配慮もあるのではないかな。

また、精神科では薬で症状を抑えながら認知療法、行動療法などのその方の病気、症状にあったやり方考え方をアドバイスする、場合によってはカウンセリングを薦めるといった事が一般的ではないかなと思います。

あなたが通っている内科の医師は精神の病に対して偏見のようなものがあるのでしょうか?私は貴方が書けないと仰るようなことを言う、その内科の医師の方が信用できないと思うのですが…。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.