悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.206129
水月さん(女性/25歳)
2007/10/21 21:09:42
一般的な社会保険完備の企業なら。
健康保険料、厚生年金保険料(企業年金がある場合は+厚生年金基金)、雇用保険料、所得税、住民税といったところでしょうか。個人で財形貯蓄をしていたり企業で保険を契約している場合も天引きされます。

社保の場合(保険料は企業と被保険者の折半で納めます)。
健康保険と年金は「標準報酬月額」(毎年4〜6月の収入が基準になる)で決まります。被保険者が納める健康保険と年金保険料は、合わせて「標準報酬月額」の12%くらいの額になります。念のため、「12%くらい」というのは、雇用保険、所得税等を除いた額のことです。

国保と国民年金の場合。
国保は前年度の収入やそれぞれの世帯の収入、資産によって決められます。国民年金は今年度は一月分は14,100円になります。

あと。今年の収入によっては、未成年でも来年度に住民税の請求が来ることがありますのでご注意ください。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.