![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.209271 匿名さん(女性/24歳) 2007/11/04 23:02:03 |
英語の長文読解で、従属節のかかり具合を間違えたり、人物関係が逆になったりするという事は、きっと接続詞や関係代名詞・関係副詞の修飾関係が文中で掴めていないからだと思います。 関係代名詞・関係副詞の文法の復習をおろそかにしていませんか? 間違った問題については何が分からなくて間違ったのかを把握して、その都度、文法確認すると正確な読解力が身につくと思いますよ。 また、接続詞に関して言えば特に、逆説を表す接続詞( however,yet,but等)が文中に出てきたら要注意ですよね! 長文読解で気を付けなければならない所をあげ出すときりがないのですが、日頃から仮主語のitや人称代名詞、指示代名詞等に気を付けて読むと良いと思いますよ! 入試前になると、どうしても長文の内容に気を取られた内容読みを重点的にしてしまい、細部にこだわった解体読みの方はおろそかになってしまいがちですが、設問は正誤問題や内容一致の問題ばかりでもないので、文法把握もおろそかには出来ませんよね! 頑張って下さい! |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |