![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.211611 猫の手さん(男性/43歳) 2007/11/14 11:49:37 |
労働基準法にそのような条文はありません。 しかし、健康保険法や厚生年金保険法、労働保険の法律(正しくは何と言ったかな???)などで、控除した額を通知するよう義務付けられています。 一般的に会社はこれら三法に基づいてそれぞれ計算書を発行するのが面倒だし、あとあとこじれるのを避けるために、慣例的に給与明細を発行しています。 これらの計算書を請求すれば会社は拒否できません。 会社が懈怠するなら監督官庁へ通報するか、更には弁護士へ相談すればよいかと思います。 ただし、これはその会社の、そして経営者の体質でしょうから、転職できるなら早期に出て行ったほうが良いように思います。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |