![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.212362 そもそもさん(男性/24歳) 2007/11/16 23:48:57 |
またまた長文で申し訳ありませんが…; そうですね、今の職場に当てはめて考えてみるといいと思います。 その上で申し上げますと、働く=一生の中での限られた時間を費やすわけで、寿命を削りながら職場に居る訳ですよね。だから、嫌々同じ職場に長年居続ける事が賢明だとは自分はとても思えません。続けるメリットがあるなら別ですが。 その逆に、無計画に転職を繰り返すのがいいのかというと、それも違うと思います。現に友人は就活先に「転職回数に懸念」と言われ何度も選考落ちしています。面接すらさせてもらえません。 じゃあどうすればいいか? ありきたりで、誰にでもできて、非常に面倒臭い方法ですが、 5年、10年先に自分がどうなっていたいのか、出来るだけ具体的にすることです。徹底的に。 これは、敬愛する某会社社長に言われた事ですが、「夢」に具体的な日付をつけてあげると「目標」になるといいます。 「5年後までに具体的にこうなっていたい」という「目標」があれば、そのために今何をすればいいかがわかってきます。さらにやるべき事を具体的に落とし込めば来年、再来年、果ては今日、明日何をすればいいのかさえ解ってしまいます。怖いくらいに(笑)。 今の仕事が合っているかいないか、続けるべきか辞めるべきか、それはストライプさんの「目標」次第になってくるのでは? 大学中退してピザ屋でなんとなくフリーターしていた自分がそうでしたが、やはりボ〜っとした生き方をしてればボ〜っとした結果しか帰ってきませんから。誰も助けてくれません。 まわりの期待もあるでしょうが自分のやりたい事を決められるのは自分だけ。10年20年先の自分を自由に決められるのは若いうちだけです。 参考になったでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |