悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.214921
ゆうたろうさん(男性/26歳)
2007/11/25 09:02:28
匿名さん、ミントさん!私、こちらの板はたまたま覗いたんですが興味があるんでレスつけさせてもらってよろしいですか?♪

長文なので全部目を通していただけなくても結構です(´Д`)

たしかに今は法律だ人権だで体罰の扱いが難しいですよね(>_<)
親世代のうけうりですが、昔は子供が教師にぶたれたことを知った親は、逆に子供を責め、家でもぶたれたそうです。先生に叱られるということは何か悪いことをしたはずですからね。(よくいた悪ガキですね)

それだけ昔の教師は倫理観(?)がしっかりして、また信頼されてたんでしょうね。

あ、体罰とはいいますが、虐待とは意味合いがちがいます。
おっしゃる通り"適度な"体罰です。体罰っていうといかにも酷そうですが、適度な体罰っていうのは…例えば熱血教師が思わずビンタするとか、映画『となりのトトロ』で(引用が古いですか?そうですか。)授業中によそ見した生徒がげんこつを食らう、廊下にバケツで立たされる、そういう類のものだと思うんです。

揚げ足をとって、また重箱の角つつきのようで申し訳ないですが、もちろん子供には人権があります。しかし一方で親にはきちんと躾をし、一人前の人間に育てる義務がありますよね。両方とも必要なんですよね(^o^;)

小さい頃は言っても分からないことがあります。例にはキリがありませんが私なら、物を盗んだ、悪い嘘をついた、人を悲しませた、非常に危険なことをした、等、『?!!』が後ろにつくことをしでかした時に手を出すかもしれません。

常にに手を出すだけでなく言葉も必要だし、子は親の鏡。本当に何から何まで真似しますから親自身も態度に気をつけなければなりません。私はそう思います。

叩かれて育つと、やはり手の出る子が育つかもしれません。しかし、子供同士の社会の中でけんかをし、叩いたり泣いたり怪我をすることで自然と他人の痛みや危険なことを学んで行くのではないでしょうか?でも今はその場所さえ失われていますよね…。

大切なのは何も体罰だけにこだわらず、要所でびしっと大人が制御する…まぁそれがた易くできれば苦労は無いんでしょうが(笑)

なんだか話がずれましたが、皆様どんなふうにお思いでしょうか(?_?)

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.