悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.217859
みゅさん(女性/15歳)
2007/12/03 21:45:32
たくさんの方に不快な思いをさせてしまって申し訳ありませんでした…

悩みが、「皆にとって普通のことなら私の考えは」とか「嫌だと伝えたらいじめられてしまうかな…」とかが核(?)だったのですが
その「皆にとって普通のこと?」の説明をするために「県民性」という言葉が使いやすくて使ってしまっていました…
悩みを書き込んでいるときは気をつけて考えていたつもりでしたが、今読み返すと嫌な表現をしてしまっている所があったり…考えが足りませんでした

すみません、でもやはり、昔からたくさんの県に行ったので、「ここの県の方はこういう方が多い♪」とか、そう感じてしまう部分もあったのです
クラスだけではなく、ご近所さんやお店とかでも「優しい口調で厳しいことを言う方が多いな」と感じていて(もちろん皆がそうとは思っていません)
私がそれを「優しさ」と感じず「イヤミっぽい」と嫌な方向に解釈してしまっていたみたいです
私にとっては、そういうのはハッキリ言ってもらえる方が嬉しくて、それを伝えていいか悩んでいて…
でも、皆さんからいただいた返信を見ていたら、悪気とかはないんだなと分かりました(><。)
私がそれを分からないで、まだ慣れていないのですね…!
そして、友達たちの、嫌味ぽい子が多いという悩みは別の問題として考えなければならなかったのですね

もちろん京都のお友達も好きな所たくさんあります!
皆のいい所をこれからもたくさん見つけていこうと思います

嫌な表現をしてしまったり、余計な事を書いてしまったり、申し訳ありませんでした…
返信してくださって本当にありがとうございました

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.