悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.235819
猫の手さん(男性/43歳)
2008/01/13 21:16:02
血液検査の基準値と言うのは、健康な人のデータを、小さいラボで数十人。大きな所で数百人。研究発表や一般的データとする場合では数千人程度集めます。その中から上0.25%、下0.25%の所に線引きし基準値とします。
だから健康な人、100人検診したら統計上5人は異常値に驚く結果になります。
逆に白血球数基準値の上限は8000くらいではないですか?普通は風邪ひいてもいくかな?って数字です。同じ理由です。

検査データはそれをそのまま判断するのではなく、問診、触診、血圧、体温、観察、他総合的に診断する。それが医師の仕事です。

心配なら医師の診察を受けてみましょう。でも、超健康ならデータに一喜一憂しなくても大丈夫だと思いますよ。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.