悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.262575
○秘さん(男性/11歳)
2008/03/04 18:27:36
一応、警告なら「回避手段」を取った方が良いと思うョ。

もう数十年も前の事だけどネ・・・
私の高校時代の後輩に、事故の2週間位前から○○が墜落する夢を毎日見ると周りに話していたんだよ、そしたら・・・が起こったからビックリしたよ。

その後輩は、他にも「あの○官・・・」と言ったら、その日の夕刊に「○官が拳銃を奪われて格闘の上刺されて○亡」と出ていたり、スキーツアーに行かないと言ったら、そのスキーバスが崖から転落したり、とか信じられない事が多々在ったけどネ。

余りにも続くから「今度、馬券を買いに行こうぜ」という事になって「夢見ろ!」「早く夢見ろ!」と言っていたんだけど、全く駄目だったネ。

その後輩は二十歳前後で「その様な夢」は見なくなったみたいだよ。

最近は「どうや、儲かる夢を見ていないか?」と聞いても「そんなの見てるなら、此処に居ませんよ」なんて言っているよ。

私は、肯定も否定もしないけど、警告なら避ける行動をするべきだと思うョ。


投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.