![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.264430 おしるこ姫さん(女性/30歳) 2008/03/08 21:44:42 |
わたしも貸したのが間違いだったとしか思えませんけど…。直接貸すきっかけになったやりとり(メル友だそうですから保存されたメールの文面またはお電話の内容)によるのではないでしょうか。それが貸借契約書と同等と見做せれば、貸借関係を証明した上で相手方の債務不履行として民事で裁けるかも知れませんし、詐欺行為と判断できれば(相手方に返す意志がなかった事を証明した上で)刑事で起訴できるのではないのでしょうか。刑事事件となれば警察に被害届を出せるはず。いずれ弁護士さんに御相談なさる領域かと。ただ、いずれメールアドレスか電話番号から相手の所在をつき止めなければならないのだからそれは警察の領域かと。とすれば刑事でしか裁けないのか…。ひととしてどうしても許せないならそんな方法もあるかもしれませんよ。相手に余罪がないとも限りませんしね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |