![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.269746 くまさん(女性/22歳) 2008/03/20 21:57:23 |
みなさんご意見ありがとうございます。 確かに仕事は簡単に変えてはいいものではないし、一年しかたっていないのにまだまだ学ばなければならないこともありますよね。私の考え方が甘いのかもしれないです。 今の仕事は保育関係なんですが、仕事自体にはやりがいもあり日々子どもたちや先輩から学ぶことや気づかされることも多くあります。ただ、いつも誰かが悪口を言っていたり、イヤミを言い合っていて居心地のよい職場とは言えません。誰を信じていいかわからない‥‥と言って辞めていった先輩もいて、最近不安を感じてここに投稿させてもらいました。職員のぎくしゃくした関係のままでよい保育ができるとは思わないし、子どもにも影響してしまいます。人を育てていく職場だからこそ連携や支え合いが大事だと思うのです。又、新しい制度を先月始めたのですが、十分に内容が決まらないまま丸投げされ「最終的に損しなければいい」という上の人の考えを聞いたときには正直がっかりしました。 どの職場にもあることかもしれないし、私が気にし過ぎなのでしょうか? |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |