![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.271758 希さん(女性/22歳) 2008/03/24 22:12:36 |
私の友達も離婚経験があり、子供が小さいうちは母親が親権をもつ事が多いらしいです。 親権は子供に誰が教育やしつけを、どの人が出来るかどうか…も関係するみたいだし親権と養育費の問題は別ものみたいですね。 たぶんお金を持っていても子供のためにならない親など教育できない親だと判断されたら親権をもてないだろし… もし親権をもつ事ができなくても扶養義務はあるから会えたりできますけど…旦那さん側が逢わせてくれるかどうかと…カズハさんはなにより手元に子供さんをおいておきたいのですよね(^^) 親権がもてなくても親権のうちの監護者の権利とゆうものをもてば子供を手元におけると聞いた事がありますが… 友達もそれで勉強したみたいです! 私は弁護士とかではないから詳しくはないですが ゴメンなさい(泣) どちらにせよ…お互い納得行かなくて争うなら家庭裁判所で決めてもらうとゆう形になってしまうだろうし…。 子供が大きくなれば子供がどちらに付きたいか子供の意思が尊重されたりすると思いますが…子供にそれを選ばすのはコクな話で…可哀相ですよね。 パパもママも子供さんにとっては大好きでしょうしね…。 私的には兄弟でもその子その子で性格も違うし怒り方は違ってくると思います…。 だってイタズラする子もいれば、何もせず大人しい子もいてる訳だし…。 私は上が男の子で下が女の子ですが、長男にはガンガン怒ってますよ!! 時にはバチーンとお尻や足、手を叩きます。 『悪い事は悪い』『良い事良い』 しっかり子供に教えて行かないと子供が迷いますよね!! その代わり怒った後は力いっぱい抱きしめてあげる事はしてます…。 ほんとは怒りたくないですよね…でもそれが母の役名であり周りがしないなら私達しかいないですし…。 姑さんはやっぱり孫だから甘やかすだろうし、親としての責任もない訳ですからね…。 旦那さんも何故その辺を理解してくれないのでしょうね…。 苦しいですよね、すごく頑張ってると思います… 子供にあたってしまうって方は少なくないはずですよ。 私だって悩んで気持ちに余裕がない時やイライラしていたら子供のちょっとしたイタズラで普段は口で優しく注意するのにキツク言ってしまったり…ありますから…。 大丈夫ですよ(^^) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |