![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.28989 F#さん(男性/36歳) 2006/03/27 03:26:46 |
あなたは、家族とは仲の良いものでなければならない。父親を否定してはいけない。といった道徳心を強く持っておられるのかもしれません。他人に誇れる家族像というものを望んでいるのかもしれません。それはそれで間違ってはいません。しかしその願望が強すぎ、理想と現実とのずれに耐えられなってはいないでしょうか。理想も大事ですが、自分の心が潰れてしまっては仕方がないので、そうであれば、その理想を一歩譲る必要があります。世の中にはダメ親父もいるのです。バラバラの崩壊家族だってあるのです(私のところもそうでした)。事実を認めどうにもならないことについては諦めの気持ちを持つことも生きていくために必要です。自分の家族が見栄えの良いものではなくそれが気に入らないのであれば、一時的に自分と切り離す必要があります。そうすれば、「うちの父さんったらホント仕方ないの〜」など他人事のように気楽に話しができるかもしれません。家族のことであっても、悪いことは悪いと事実を認めて、そのことについて「困ってるの〜」「悩んでるの〜」などと親友と話をして苦労を分かち合うことは一向に恥ずかしいことではありません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |