![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.300223 紺野さん(女性/19歳) 2008/05/21 19:28:03 |
黒砂さん初めまして。若輩者ながら、コメントさせていただきます。 仕事のことは、頑張って覚えてください。としか言うことができません。 社会にでてしまってからは、まず自分のすべきことをしっかりと把握して、それができないようなら、人一倍頑張るしかありません。 物覚えが悪くても、メモをとったりするなどで、少しずつ改善していけると思います。先に会社に入った人たちは、新しい人間が入ってきて何か失敗すると、揚げ足をとりたくなるものです。呆れられているのが態度に出されてはっきりわかるんでしたら、やっぱり頑張って仕事を覚えましょう。 優しく接してくれる人は、少なくとも表面上でもあなたを助けてくれる人でしょう?その噂は嘘か本当かわかりません。 頭の中で「この人も自分のことを悪く思っているんじゃないか」と考えていたとしても、それを態度にだしてはいけません。ますます会社の中でのあなたの立場をわるくすることになりかねません。 おかしい、と思った人や嫌だな、と思うときは、その人を信じきる必要はないと思います。言葉が悪いかもしれませんが、あなたがきちんと信頼できるかどうか自分でわからない場合は、その日が来るまで、相手のことを「表面上で付き合える相手」と思い込んでしまえば、後々裏切られたとしても受けるダメージは少ないと思います。 はじめから「この人間は完全に信用できるのか?」という見極めをつける必要はないと思いますよ??期待していただけあとがつらくなるということもありますし・・・。 私も昔似たようなことで傷ついたことがありますが、それは単に自分が勝手に信じていただけで、向こうとしても迷惑な話だったなぁと今では思います。 その会社の中じゃなくても、あなたのことをきちんと理解してくれる人はかならずいるはずです。付き合いをしていくなかで、「この人なら大丈夫だ」と思う相手を見つけられるはずです。 会社が終わってから涙がとまらないというのは、解放感なのか、安堵感なのか、それともストレスからくるものなのか、すべてに該当するのか・・。 私はそういうことはよくわかりませんが、あなたが精神的につらい状態なのだということはわかります。 まず会社で少しでも自分の気持ちが楽になれる人付き合いをすることが第一歩ではないでしょうか。そのためなら多少自分を作ってでも、頑張ることが大切だと思います。 そして一日でも早く、あなたが信頼できる人を自分で見つけられますように。長々と失礼いたしました^^ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |