![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.300411 たかさん(男性/26歳) 2008/05/22 02:55:10 |
辛い経験ですね。 あなたを守るべき存在の母親があなたに深い傷を残したんですね。 それでもお母さんはお母さん。 あなたにとっての大切な人であることは変わらない。 いろんな葛藤があるんだよね。 しんどいよね。 こういうケースの相談を私は仕事な件か受け持ったことがあるんです。 あなたの心の傷をケアしなければいけません。 今あなたは17歳だよね。 もうお母さんと向き合ってしっかり話せる年齢だよね。 一番いいのはお母さんととことんそのことについて話すこと。 喧嘩になろうと、おかあさんが寝込んでしまっても話すこと。 あなたの中で納得いくまでとことん。 そうしない限りあなたとお母さんの関係は悪くなることはあっても良くなることはないのかなぁと思うよ。 もし、無理だと思うなら、信頼できる第3者に相談することをお勧めします。しっかりしたカウンセラーにカウンセリングを受けてください。 学校などに臨床心理士の先生がおられるはずです。 臨床心理士の先生は秘密は厳守してくださるので、 話しにくいかもしれませんが信頼できます。 この問題はあなた一人で解決することはできません。 お願いだから一人で何とかしようとせずに、 お母さんと話せないようなら、 身近で助けになってくれる人をまず探してください。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |