悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.303513
モグラさん(男性/38歳)
2008/05/29 01:54:43
悩んでもしょうがない、考えても仕方ないのですか?確かに、私達の人生は自らの力ではどうにもならない事ばかりです。でも、私は悩んでもしょうがないとか考えても仕方ないとは思いません。ほんの少しだけ、目線を変えて、物事の捉え方を変えてみては如何ですか?例えば、子供さんが幼稚園で友達が少ないなら、どうしてなのか考えてみませんか?引っ込み思案なのか、それとも一人が好きなのか、又は集団生活が苦手なのか。たぶん、何らかの原因はあると思いますよ。勿論、原因が見つかったから解決出来ないかも知れませんし、たぶん無理に解決する必要もないと思います。でも、原因が解れば、半分は自然に解決に向かうものです。まず、解らない事が解れば安心出来るかも知れませんから。それに、何らかの工夫を考える事も出来るかも知れませんから。私は、たぶん分析的な思考性が強いからでしょうが、問題に対しては分析する事から始めます。分析して問題を捉え直し、そして今の自分に出来る事を見つける。そんな考え方をしています。子供さんの事であれば、まず焦らずゆっくりと子供さんとスキンシップを図りながら、幼稚園のお話をを聞かれては如何でしょうか?お母さんが不安になったら、敏感な子供さんはもっと不安になりますよ。きっと大丈夫ですから、ゆっくり一つ一つに出来る範囲で向き合ってみては如何でしょうか?

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.