![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.304285 パイルさん(男性/30歳) 2008/05/31 02:19:05 |
・SEVENさん→広い意見を求める相談もあるけど、専門性が求められる相談もありますよ。私は後者について言っているのです。 ・三日月さん→確かに失礼だと思います。それは謝ります。だけど、一生懸命なら確実に間違った回答でもいいのですか?それは相談者に対して無責任だとは思いませんか? ・りょうさん→専門的な回答は専門家に得た方が良いと私も思います。でも相談者は、回答者に専門家がいることを期待しているのではないでしょうか?「病院行け」は、立派な回答だと思いますよ。 ・ペケさん→私は管理人でもないし、立場というものはありません。けど、判断を惑わす回答が減るなら、相談者に有益だと私は思います。プロのカウンセリングをしろと言っているわけではありません。適切な回答ができないのに、回答すべきではないと言っているのです。 ・海の猛者さん→感情論ならどんな慰め方でも、いいと思います。情けなくてすみませんね。あなたのような立派な方と較べないで下さい。 ・もう一度りょうさん→このようなサイトは、善意の上に成り立っているという前提がなければ崩壊すると思います。善意の無知は悪意とは異なりますが、それでも悪化が予想されるのは同じでしょう。回答者(私も含む)が自らの無知を自覚することは必要だと思うのです。緊急を要する相談の場合、誤った処置をした後では遅いのです。 ・舞さん→ご親切にありがとうございました。私自身、小学校の頃、彼と同じような経験があるので、間違った処置をしてほしくなかったんです。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |