悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.314484
ゆきさん(女性/22歳)
2008/06/24 00:50:15
「磁石のように惹かれてしまう人」実際そういうことだと思います。
彼の事情についてはプライバシーの侵害になりますので深くお話はしませんが、今の彼女とは簡単に別れられない事情があります。

ちなみに私の親しい友人でも、12年以上片思いをしている人がいます。
親友も実は一生忘れられない恋愛をしています。
どうしてもこの感情から離れられないというのは世間一般の方に理解して頂くつもりはありません。
ここは私の友人や例の彼には理解してもらえる部分だと思っています。
しかしそういう人以外の方には客観的に見てもらえるのだと思います。
この世の全ての人にこの感情に対して理解はしてもらえないと思っています。
そういう経験をした人はあまりいないと考えますので。
ただ、客観的に「私自身の気持ちから切り離した考え」を皆様に問いたかったのです。

皆さん、「幸せにはなれないよ」「想像を絶する苦労があるよ」と仰いますよね。
正直「幸せになるか」は私自身が決めることです。
好きな人の子供を一人で育てていくということは、幸せとは程遠い生活を送ることになるのでしょうか。
もちろん「100%苦労しかない人生」であれば私も考えます・・・。
しかし苦労だけが100%でそれ以外には何もないのでしょうか。
母子家庭だからこそのいい部分は全くゼロなんでしょうか。
ここが今色々な意見を聞いていて一番お聞きしたいことだと思います。

が、子供を育てるということは両親揃っていても大変だと思いますし、むしろ両親揃っていても2人が不仲であれば両親揃っているより母子2人で貧乏でも落ち着いた生活が出来れば良いのではないかとは思います。
両親揃っていれば幸せですか?


私も高校・中学などではあまり親の気持ちに立って考えることは出来ませんでした。
今は全てを理解できたとは言えませんが、親を一個人として考えられるようになっています。
もし子供を持つことになったら、子供の父や母に対してこういう結果になってしまったこと、時間は掛かってもいつかは(私が死んでからかもしれませんが)理解はしてくれるのではないかと思います。
甘いですかね。
最後に理解してくれれば良いです。

今回、私がこういうことを考えている時点で周りの人に対する影響が大きくなってしまっている、ということは身に染みて感じました。
まず反対されるでしょうが、結論を出すことは別として彼にも話してみようと思います。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.