悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.322844
あずさん(女性/20歳)
2008/07/10 06:02:08
酷いですね。
この頃の子どもの心って壊れやすくて、きっとお子さんも悔しく悲しい思いをしていると思います。
下手をすれば、一生残ります。

確かにサボるのはいけないことですが、じゃあ数人で取り囲んでいじめても良いの?というと、絶対違います。ダメです。
又、親が子どもの言うことを信用するのは当たり前ですが、小学生のママさんは自分の子どもがいじめられていた事だけを言ったわけではありませんし、お子さんだってちゃんと掃除をしなかったということ、女の子に怪我をさせてしまったことを言っているのだから『嘘』なんて考えにくいです。
教師の対応で一番ダメなのは『一方だけの信用、切り捨て』で、両方の意見を聞くのは基本だと思います。
『改善のフリ』もいけませんし、子どもに向かって親の悪口なんてもってのほかです!
じゃあどうすれば良いのかという話ですが…
担任、校長に、改めて先生の対応で先生に対する子どもの信頼を著しく損なっていることを話し、場合によっては休学も考えて良いと思います。
保健室や、あればカウンセリングルーム通いもありです。
どんな場合でも学校に行き続けるのが良いとは、言いきれませんので…

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.