悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.337581
Dark Masterさん(男性/28歳)
2008/08/09 22:55:29
すみません、そういえば追加がありました。

僕は今まで自分の資格を、学校やパソコンスクールなどで、その資格を生かしたいと考えてました。ずっとそれにこだわってました。703さんと話してる時もその話をよくしていました。

例えば、インストラクターやヘルプデスク関係の仕事でも、どの企業でも良いわけじゃない。僕は常に学校やパソコンスクールとかでお仕事が出来ればと考えてました。会社は嫌だというのが頭にありました。

今回の大学のヘルプデスク+インストラクターのお仕事が決まる前は、応募しても全て落ちてしまった為、後手後手になり、その上クレジットの返済にも困り、体まで壊してしまい、何をやって良いのか分らなくなりました。

でも、K"さんの場合は僕のように職歴が多くなって不利になってしまったとかいう訳ではなさそうなので、志望動機やこの会社で自分のスキルをこうやって生かしたいなどをはっきりさせる事で変わってくると思いますよ。

面接は受け身に回ると不利になります。ただ聞くだけでなく、その際にメモを取るのもアピールの1つです。相手にやる気が伝わります。そうすれば、メモを取ってる時に何か聞きたい事があればすぐに質問して確認する事が出来ます。

面接はやっぱり慣れるしかありません。でも緊張は避けられません。だから面接があった際には聞かれた事、何が駄目だったのかを必ず自分自身で確認します。

やっぱり次の面接でも同じ事は出来ませんから・・

とりあえず、今日は疲れたんで寝ます。

明日の夜にまた書き込みますね。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.