悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.337792
さざえさん(女性/38歳)
2008/08/10 11:19:06
お兄さんがいる以上は養子縁組はどうかなと思います。
婿に来きて養子縁組しても、肩書きは次男と同等ですから親の相続は3人で3分の一。
独身の兄がとても裕福で老人ホームに入る予定なら大丈夫だけど、定年後に帰って来るとしても権利が有る以上は受け入れられますか?
将来お子さんが独身のオジチャンの面倒まで見る事になり、墓も親も娘夫婦も兄も一緒で夫が納得してくれるかも問題。

彼の弟さんも妻の国に行くなら、財産放棄と婿養子に行くくらい話を詰めないと。
離婚しました次男が帰ってきましたというのは良くある話。
事実婚で双方が自分の親の面倒と兄弟の支援を頼んで、当面は様子を見るは無理ですか?
もし子供が女の子ばかりでもまた同じ問題は起きますよ。

夫を養子にする前に兄に本当に1人でやっていき、親への援助もするきがないのか?から突き詰めていきませんか。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.