悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.339002
ミラさん(男性/35歳)
2008/08/13 00:44:59
結婚するのに、後継ぎ問題まで絡めて考えなきゃいけない家柄ならともかく‥

お兄さんがいる以上、後継ぎ問題まで考える必要はないでしょう。

今は老舗の家柄でも‥自営業の家庭でも娘や息子達に後継ぎ問題まで絡めて結婚するように勧めるのは考えが古いと知っているので‥子供には後継ぎ問題まで背負わせない家庭が多い。

ましてや‥結婚する彼や彼の両親に何も了解もなくいきなり婿養子の話しをすれば‥彼の家族が大騒ぎになるのは当然でしょう。

何も聞いてないのに、結婚するつもりで貴女の両親に許しを得るだけの挨拶に伺ったのに‥突然婿養子になれとは‥誰が聞いてもおかしい。
貴女が言わないと‥彼は混乱するばかり。

そんな都合が良い『妙案』があるなら‥貴女の両親がその妙案を言うべきで貴女もその妙案を聞くべきだよ。


結婚する彼の立場は‥先輩や職場の上司よりも、一番苦手で‥結婚後も何かと気を遣う人は貴女の父親なのだから。


貴女がシッカリしないと‥この先も振り回せられるよ。



投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.