![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.348202 みぃあさん(女性/27歳) 2008/09/02 03:02:26 |
私の彼もメールは殆ど返してくれません。 一日一通私が送るけど、三日に一回返ってきたらいい方かな。 でもその代わり電話を毎日します。 電話をしない、というのは、出てくれないという事でしょうか? それとも自分からかけてもいないのでしょうか? 一度自分からかけてみてはいかがですか?(^^) ほかに相談に乗れる人がいるんだと下で書かれてますが…正直、仕事の本当の辛さは同じ職場の人や同業者しかわからないと思います。 もっと言うなら、本当の辛さは自分自身にしかわかりません。 支えるって、なんだと思いますか? 連絡をとって話を聞くことだけですか? それは違います。 普段はじっと見守ってて、彼女さんが本当に辛くてよろめいてた時、さっと手を差し伸べる事。 ずっと待っていてあげる事。 それもひとつの支え方です。 頼ってくれないとか、死にたいとか。 貴方自身が不安定なのに、そんな人に誰が頼れますか? まずは貴方自身が強くなりましょう! メールを送ったから送り返して欲しい。 そんなふうに恋愛に見返りを求めるのではなく。 疲れてるなら返事はいらないから、このメールで少しでも元気になればいいな。 このくらいの純粋な気持ちで、どしっと構えていてください。 ちなみに私は彼に仕事の愚痴はいいません。 雰囲気が暗くなるのがイヤだから。 そして彼に負担を与えそうだから。 そういう考えの人間もいます。 疲れてる時は携帯に手が伸びない、相手を好きだけど、でもメールとなると面倒くさい。 メールを貰ったら、基本自分のココロの中で納得して終わる(彼氏談) てか疲れてるからメールの時間があるなら寝たい。 そういう人もいます。 価値観が違うならそれは仕方ないし、認め合うところ。 相手に変わる事を求めるのではなく、自分が相手に合わせて変わりましょう。 どうしても寂しいのなら、会ったときに言ってみてはいかがでしょうか。 電話やメールで伝えるよりも顔をみて伝えるほうが、相手にも伝わるし重くないと思います。 そして普段とれないコミュニケーションや感じられない愛情、与えきれない愛情を、会ったときはしっかりと確認し合ってください。 きっと彼女さんはいっぱいいっぱいで、今はそれで十分幸せなのだと思います。 愛情の大きさではなく、価値観の違いです メールや電話は少ないけど、きっと貴方がいてココロが繋がっていると思ってるから、彼女さんは辛いお仕事を頑張れるのだと思いますよ。 貴方が存在する事が、すでに支えになっているんですよ、きっと☆ でも寂しい気持ち、凄くよくワカります。 私も前はずっとそれで悩んでましたから。 でも今はこーゆー考え方にかわりました。 お互いがんばりましょ☆ |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |