悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.350905
やすさん(男性/37歳)
2008/09/08 22:12:56
ウィルスを持っているだけなら問題なく、死ぬまで発症しないケースも多いです。ただ、いつ発症するかは全くわかりません。また、じいさんが肝臓癌でなくなったことを考えると、一族みんな感染している可能性があります。注意しておくべきことは次のこと、

1 あなたの妻(彼女)、子どもに肝炎の検査を受けてもらい、抗体がなければワクチンを打ってもらうこと。大人はほぼ100%慢性化しませんが、急性肝炎にはかかりやすいです。子どもは慢性化する可能性もあるので要注意(あなたは子どもの時母親から感染してるはずです!)。

2 血液感染がほとんどです。あなたの血から感染します。奥さんが抗体を持つまでは、コンドームを必ず使ってください。

3 発症したらインターフェロン等である程度ウィルスがやっつけられる場合があります。完全に克服できる人もいます。ですが2割程度の人は効き目がありません。しかもインターフェロンはとてもきつい治療法です。あなたは30を超えておりすでにウィルスが増殖してると思うので、インターフェロンを投与する場合もかなりきついことは覚悟しておいた方がよいでしょう。

4 発症しない場合の治療法はよくわかりません(たぶんありません)。ですが、なるべく肝臓に負担をかけないようにしてください。今から禁酒・禁煙・脂肪肝を避ける、などをこころがけてください。

私の彼女もB型肝炎です。10代でインターフェロンを投与し、ウィルスの大半はやっつけましたが、いつ発症するかはわかりません。ただ考えようによれば、肝臓に気を配るので長生きできるかもしれません。
以上が最低限押さえておきたい事柄です。医者によりいうことも違い(実は専門医以外よく理解していない!)、私もわからない部分がありますが、質問があればまたお願いします。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.