![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.35624 ジャガーさん(男性/36歳) 2006/04/14 19:45:55 |
まず、警察に紛失の届け出が、必須となる。カード類を、紛失したり盗難にあった場合の保障制度適用は、警察への届出〜証明が前提。カード類や会員証・身分証・学生証類が財布にある等で一緒に紛失した場合、カード会社や銀行、学校や会員になってる店に連絡する(連絡先メモは、カードや財布とは別に持っておく事)。保険証や学生証、会員カードも、悪用されたら厄介なんで。次に、どこでなくしたか、よく思い出す。電車等交通機関ならば「忘れ物センター」の類に、バスなら担当営業所に確認する。車両番号がわかれば調べやすい。発時刻と行先からも車両番号が特定できる。タクシーならタクシー会社の営業所へ。タクシー領収書等もらっていれば、車両が特定できるから、早く調べられる。どこかの施設に行ってたなら、施設管理者に連絡する。イベントの類なら、主催者に連絡する事。ここまで対応できたら、後は、待つ事と、再発防止を考える事かな。財布をなくさない工夫、なくした時の対応の練習は、常にしておきたいところ。危機管理とは、そういう物。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |