![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.371832 水月さん(女性/25歳) 2008/10/27 23:21:09 |
どうして話すことなんか「絶対に」無理なのでしょう?言わないと伝わらないこと、たくさんありますよ。あなたにとっても、彼にとっても。 相手の考えや状況をわかった上での思いやりや遠慮ならまだしも、一人で煮詰まって自分一人で答えを出して我慢するというのなら。それが「彼に対する思いやり」と呼べるかどうかはいささか疑問に思います。だって、相手をが何を考えているかわからない・どんな状況でどうしてほしいかわからないのに、「思いやる」なんてどうすればいいかわからないじゃないですか。 あなたの不安という気持ちの風船をふくらませ続けているのはあなた自身で、その風船を破裂させないためには一人では限界があるということを、そろそろ認めてもいいのではないでしょうか。このままだと不安な気持ちが爆発しちゃいますよ? 自分も付き合い始めの頃に、言いたいことが言えなくて一人で抱え込んで、不安が爆発して別れる寸前まで行ったことがあります。それ以来なるべく溜め込まずに相手に気持ちを伝えるようにしていますし、彼も面倒くさがらずに聞いてくれるようになりました。 話し合うことは、恋人同士だけではなく人間関係を築く上での基本だと思います。気持ちを伝えることを「絶対に」無理だとあきらめないでください。 あきらめてしまっては、そこから前へは進めなくなります。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |