悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.378249
アムロさん(女性/35歳)
2008/11/11 21:49:56

分かります。
そういう時期ってあります。

子供が小さいときは、何でも母親ばかり問題にされがちです。
旦那様も若いだろうから、仕事がいっぱいいっぱいで、家庭のことは奥さんに任せきりになりがちになるだろうし。
また、疲れて帰宅した後は静かに休みたいという気持ちも働くだろうし。

私も泣きました。
でも主人に話しても伝わらなかったです。
うちは、私が主人に望むことと、主人が私に望むことの温度差がありすぎでした。
「自分は仕事があるから家庭は一生みれない」と言われたときには「じゃあ結婚の意味は?」と思いました。

友達に愚痴話して軽くなっても改善にはならず時が過ぎ、限界の果てに悟ったことは「期待するからストレスになる」でした。
その時から考え方変わりました。

主人の帰宅が遅いのは、私の時間が増えてラッキーと思うようにしたり。

「私は社員になって同じ立場になってやる!」と決めて働き出し、そろからは言いたい放題言ってますから、今はかえって主人が気の毒なくらいです。

泣いて悩んで耐えてきた分、強く明るくなれる時がきます。
ただ、我慢には限界があり、体を病みますから、自分の気持ちは都度伝えていった方がいいですよ。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.