悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.379759
あやさん(女性/40歳)
2008/11/15 10:50:42
私は離婚して4年目のバツイチ子持ちです。
その経験を踏まえて言うと、どちら(離婚をする、しない)を選ぶにしても、じっくりと考えて欲しいと思います。
私は旦那からの精神的苦痛と経済的安定を手放した代わりに、自由と経済的不安と教育の不安を手に入れました。
今でこそ安定して来ましたが、一時期は経済的不安から精神的に荒れたこともあります。
これからも、子供の反抗期や躾や教育、教育資金など、その時その時で悩むこともあるでしょう。
4ヶ月の子供を抱えて、養うだけの収入を得ることができますか?
仮に子供を預けて働いたとして、子供が病気をしたときどうしますか?
仕事を休めば職場に迷惑がかかり、休めなければ我が子にかわいそうな思いをさせます。
どちらを選んでも辛い判断をしなくてはいけません。
躾で迷うことがあっても、家庭内では誰かが助けてくれるわけではありません。
全てが自分の責任です。
そして子供への責任はどちらを選んでもあります。
ご自分がほんとうに離婚したいのか。
離婚したとして、何かの時にサポートしてくれる人と収入が得られるか。
離婚しないとして、何か改善策はないのか。
どちらを選ぶにしても、それからを背負って行くのはご自身ですから、しっかりとご自分の価値観や現実的背景を見極めて欲しいと思います。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.