悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.387313
アムロさん(女性/35歳)
2008/11/29 22:24:51

こんばんは。
生保の資格とは、私が勉強しているものとは違います。(全く関係ないわけではないですが)

まず、金融商品を扱う仕事(保険業、証券業など)をするには、免許が必要です。
業界に登録をしてからでないと、金融商品に関わることには携われないのです。
商品の説明すらしてはいけません。
それに違反すると「保険業法」という法律に抵触します。
なので、入社すぐに免許を取る試験を受けるはずです。
普通は受かる試験となっています。

そこから先は自分の努力でしょう。
金融商品は奥が深いと思いますから、最初の1年くらいは、わけわからないうちに終わると思いますよ。

保険の窓口って商品だけの説明だけなのかな?
契約者に関する相談(例えば、名義変更とか死亡保険の手続きとか)もあるような気がするけれど。

何事も慣れだと思いますよ。
あとは自分の忍耐と努力。
軽く知ってる人が、外資系のショップの窓口していますが、50代ですけど、小綺麗にしてされてますよ。
たまには、お客様に呼ばれて出かけているようです。

なんと言っても人間相手ですから、理不尽なことでクレームもあると思いますが、やると決めたらくじけず頑張ってほしいです。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.