![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.391180 kaiさん(男性/19歳) 2008/12/07 19:39:25 |
ラケットを振るときにラケットの面が水平になってたりしませんか? っていうか、初めは無意識に水平だったりします。 面を水平にして振ると、当たり前ですがラケットに当たる面積も激減しますしね(^-^; (っていうか当たってもフレームにしか当たらないのでボールはどっかに飛んでいきます) まずゆっくりスイングして、その軌道を目で追ってみると自分のスイングがどうなってるかわかると思います。 そのとき意識すべきはラケットの面がどうなってるかですね。 少し馴れてきたら、自分でボールを軽く上に上げて(=トス)それを打つ。 これも始めは中々上手くいかなかったりします。見た目以上にてこずるかもしれませんね。 基礎的なことではありますが、大事なことだと思います(高校のクラブでしかテニスやったことありませんが、自分のスタート地点はそからでした。)。 トス打ちに馴れたらさらにレベルが上がり、壁打ちとかもいいかもです。 注意点は、ぶっちゃけ、一人でやる練習になってしまうのでワイワイやる体育には(雰囲気的に)向かない練習かもしれませんが(汗) 優貴さんのいう通り、上手い人のを目に焼き付けて、寝るときとかに思い出しながらイメトレするのもありですね。 まぁそこまで必死になりたくないと思うかもですけどね(笑) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |