![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.393079 ポリさん(女性/35歳) 2008/12/11 20:56:35 |
これ、貴女をイライラさせたり、母親に手を上げさせてしまうのは、母親の言動が引き起こしている事なんですよね。 娘にそうさせるような言動を浴びせているのが母親本人だから、なかなか難しい所ですね。 でも、貴女にすれば「親に手をあげてしまった、私は最低な人間だ」と罪悪感を背負わせる出来事になっちゃう訳で、より一層苦しんじゃうんですよね。 確かに養ってもらったり身の回りの世話をしてもらっている部分は有るんだけれど、そこを除けば、精神的な部分では子供同士になっちゃってるのよね。 喧嘩せずイライラしないで付き合えるようになるにはお互いまだ若すぎると思うな・・・今はまだ衝突する渦中なんだと思う。 そこを経過してもっと時が経てば、お互いもう少し相手に対する見方とか、考え方も代わってくると思います。 親も完璧じゃなくて、時に感情的になって面白くない気持ちを子供にぶつけたり、色々厄介な事をして来るのよね(苦笑) でも、憎しみとか子供が嫌いでそういう事をしてくるのではなくて、夫との関係が上手く行かないとか、嫁姑問題でストレスが溜まっているとか、何かしらの要因があっての事で、その捌け口を子供に向けて来る場合が多いと思うのです。 子供にしてみればたまったものじゃないのだけれど、そこが親も親である前に一人の感情を持つ生身の人間で、いつでも優しく愛情を向けてくれる訳じゃないのよね。 親子というのは、最初に乳飲み子を親が世話し面倒を見て、今度は先に年老いて介護を要する親の面倒を子供が見る・・・要するに最初に面倒を見るか最後に面倒を見るかの差で、順番に相手の世話をする役回りが回って来るものだと思うんですよね。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |