![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.401239 TOMさん(男性/33歳) 2008/12/28 15:20:56 |
「士農工商」とか、まだ習っていないかな? 悪い事なんか一つもしていないのに、勝手に徳川政権が大多数の農民を支配するために階級みたいなのを作ったんです。 その「部落」と言うのは、低い身分の人々を指す結果となって、それよりも身分の高い人々から差別されたり嫌われるようになってしまったんです。 「上見て暮らすな、下見て暮らせ」って言葉を御存知ですか? 「苦しくても部落の人たちよりは自分達はまだマシだ」と思わせる為の言葉です。 士農工商の不満を、差別によってそらす為に作られたと聞きました。 今では「部落」という言葉自体も、事実上の放送禁止用語となっていますし、そう言った差別はいけませんよ、差別された方は保護しますよ…という法律(同和対策特別措置法)もあるので今ではほとんど表に出てきませんが、古い考えの人にはまだ差別する人が多いようです。 そういう地域に住んでいるだけで差別を受けるなんてとんでもないですよね!? 中には「犯罪者に前科が有ると人里はなれて生活する。人間には何かの事情が有るから離れて暮らすのだ(人里離れて暮らす人は前科者なのでは!?)」なんて言う悲しい人も居ますし…。 部落=身分の低い人みたいな概念を植え付けたおかげで差別が根強く残っているみたいです。私も高校までは同和教育で習ってもピンと来ませんでしたが、親戚が「この辺は部落の人多いから目がキツイ」と発言していたのを聞いてショックを受けた経験があります。 同和対策特別措置法は、差別部落に対して優遇施策がとられていますが、又それが差別のきっかけになったり…。難しいもんです。 この法律がうまい具合に無くならない限り、部落差別は消えないかも知れませんね。 差別の無い世の中を作っていきましょう。お互いに。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |