悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.401624
猫の手さん(男性/43歳)
2008/12/29 10:32:51
 神様にも色々いますよね。キリスト教やイスラム教のような一神教。日本の神道やギリシャ神話、ローマ神話の神々。でも一神教と多神教では神様の役割は大きく違います。
 例えばキリスト教の「モーゼの十戒」。五つまでは「神を信じよ」というないようですが残りの五つは人間としての規範、「姦淫するな、盗むな、殺すな」そういう内容です。つまり一神教の神様の仕事は「人間に人としての最低限のモラルを与え、野獣化させない」ことでありそのためには「全知全能」でなければなりません。
 ところが多神教の神様はやたら人間くさい。気に入った美女とセックスしたいがために、白鳥に化身してまどろんでいる彼女に近づき一瞬ですませたとか、嫉妬して人間に戦争を始めさせたり、聖人君子の一神教の神様が聞いたらひっくり返りそうな方々ばかりです。(笑)彼ら神々の役割は一神教の神と違い、守護だけが仕事です。守り神。
 では、神様と言えばこうした守り神しか持たなかった民族はすぐに「人としての最低限のモラルをなくし野獣化した」のでしょうか?答えはNO。
 一神教の神様の役割は古代ローマ人たちは法律にもとめ、古代ギリシャ人たちは哲学に求めたのでした。
 以上はある著作に書かれていたことですが、私もまったく同感です。

 天国も地獄も、そして神様も法律も哲学も、先人たちが編み出した「人が人として生きる」ための道具に過ぎません。道具として活用することは良いことですが振り回されてはいけませんよね。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.