![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.404355 ひーたさん(女性/24歳) 2009/01/04 01:05:32 |
こんばんは☆ 今高速道路15時間の旅真っ最中です↓ 家と夫の実家が遠くて(w_-;) 旦那様は調停を経験されているのですか。 ならそれ以上の知識を付けておかないと、 若干不利になるかもですね…。 私も詳しくないのですが、 行政書士さんは離婚協議書や公正証書とかを作成する事を専門にしてるんだったような…。 もちろん行政書士さんに離婚問題については相談は出来ます。 しかし、行政書士さんの場合は代理人として旦那様と直接交渉はできないようです。 うちの場合は夫が自分の非を全面的に認めているのでいいですが、 マリンさんの場合は旦那様が話し合いに応じそうにない、 冷静に話し合えない可能性が高いので、 旦那様と直接交渉してくれる弁護士さんの方がいいかもしれませんね☆ 本を買いに行けないのでしたら、 携帯で注文し、家やコンビニで受け取りとかもあるので、 一度調べてみるといいですよ(^∇^) 面接交渉権については、 何故旦那様が引き取った時は「月に一回くらいは会わす」なのに、 マリンさんが引き取った時は「週一」なんですかね? 勝手すぎですよ。 自分が引き取った時… 面接回数を決めるのは難しいですよね…。 私もいまだに迷ってます。 離婚届は親権者を決めなければ出せませんので、 普通に無視するのではなく、 「親権の事や養育費の事が全て決まったら判を押すから」 と伝えてはどうでしょうか? 無視したらまた旦那様が逆上しそうですし…。 お姉さんには嘘をついているんですね。 旦那様はご両親にもそうやって嘘をついているのでは…。 まだまだ高速の旅が続き、 電池がもう無いのでまたきますね(U_U) |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |