悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.407087
しろくまさん(男性/28歳)
2009/01/10 02:19:37
世界史はここからが勝負でしょ。今まで勉強不足だったとしても、全くできないわけじゃないし、勘とはいえ(点数取れてれば勘でもOKだよね)、50点取れてるわけだから。要は、知らないところを頭に叩き込んで、試験本番で吐き出してしまえばいいんだ。「短期記憶」に賭けよう。

世界史について、私だったら・・・
センター過去問が分野別になっている本(昔使ってたんだけど、今は売ってるか不明・・・)を4日間で仕上げます。単にページ数を4で割ったら一日にやる量が出てくるよね。これを一気にやります。で、間違えた問題、知らなかった問題だけ印をつけます。解説読んでマークしつつ覚えます。これを、そうだなぁ・・・1日6時間〜7時間くらいやるかな。のんびりやってたら間に合いません。しかも頭にも残りにくいです。さっさと進めます。解説がどうしてもわからなければ、深入りせずに?マークでもつけて先に進めます。これを4日間やれば、一冊一通りやったことになります。で、次に1日かけて、マークしてあるところ、間違えた問題をざっと確認して頭に入れます。これで、5日間でセンター世界史対策ができるはず。しかも、あと4〜6時間は世界史以外の科目をやれるでしょう。(世界史が思ったほど進まなければ時間を増やせばOK!)

この通りやる必要はないです。なぜ勉強法のサンプルを示したかというと、諦めてほしくないから。暗記系の科目は、短期記憶が通用します。短期記憶なので、しばらく経つとすぐ忘れるのですが、1週間前ですから、さすがに大丈夫です。むしろこれから覚えるのが「おいしい」んです。だから、最後まで諦めずに知らないこと、今まで避けてきたことを潰してください。

他の科目も、できたらいいんですが、現代文・古文・英語の読解なんかは確認程度(感覚を鈍らせない程度)しかできないですよね。英語の整序問題が苦手でその形式の問題のみやりまくる、とかなら意味があると思いますが・・・

なお、この勉強の悩みカテゴリーで、「やすさん」がセンター試験前の過ごし方、勉強の仕方等について、わかりやすく非常に役に立つ情報を書いてくださっているので、そちらも参考にしてみてくださいね。

風邪には気をつけてあと少し前向きにがんばろう!

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.