悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.408344
通行人さん(男性/99歳)
2009/01/12 13:17:24
今後、給料全額を貴女が管理していく。というレスを見て、思い浮かんだのが先日の婚姻費用分担請求。この〔連帯責任〕の構成要件とは債権者〔サラ金業者〕の了解。裁判所を通してのものではない。裁判所を通すのは夫婦間で協議し分担費用が決まらない場合。


ここからは、あくまでも推測〔仮定〕の話しですが、債権者にたいして、給料全額を妻に預けているので、債務名義を妻に変更してほしい…云々と有り得ない事柄ではあるけれど話し方次第では債権者側の承諾は得られやすくなる…との懸念も。それらの防止策として貴女から強く債権者に要望するか、あるいは弁護士に相談するしかない。


通常、婚姻費用分担請求とは離婚前の別居中でも可能であり、まだ離婚を切り出していない状況であれば、それら不安は拭いきれないものと捉えておきたいもの。
雑誌、口コミによる〔借金にお困りの方ご相談ください〕といったものは整理屋、買い取り屋である【場合もある】

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.