![]() ![]() |
悩みウェブ -悩み相談コミュニティ- |
恋愛の悩み(18歳以上)/
恋愛の悩み(17歳以下)/
性の悩み/
Hの悩み/
妊娠の悩み/
結婚の悩み/
ダイエットの悩み/
身体・美容の悩み ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み 仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/ アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談 |
管理者に連絡 |
投稿情報 | 内容 |
NO.411039 ペケさん(男性/21歳) 2009/01/17 23:58:38 |
同じ立場なら自分も多分あなたと同じように感じられますかね。例え可哀想だとしても、中途半端な感情で手助けしたとしてもそれで満足するのは猫ではなく自分ですしね。自分だって何をしてあげる訳でもなく、誰とも変わらないような中途半端な接し方しか出来ないのに、そのような人は偽善に感じてしまいます。 まあ、でも違った見方をすれば野良猫に限らず、飼われている猫だって、はたまた付き合っている異性だって友達だって自分が好きだから付き合っているのですし、要は「自分がどうしたいか」が肝心なんだと思います。確かに何事も他人(又はその他の生き物)に接する上でも何かしてあげるにしても単なる自己満足でしかなり得ないけど、逆に「どうしたらいいか」を誰かが決められないじゃないですか。相手の真意は相手の口や行動から自分なりの解釈でしか判断出来ないですし。喋らない分、猫なら尚更わからないですし。 個人(猫でも)の生き物は誰かが決めるものでなく誰に何を言われようと自分の確立した考え方があるならそれがその人の生き方です。又周りの言い分をそうかもしれないと考えるのも一つの生き方ですし、酷な言い方ですが生き物が何でも自分の命は自分でしかどうしようも出来ません。 |
投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。 ※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。 ※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。 |