悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.414271
.さん(女性/5歳)
2009/01/24 23:01:03
私は気分を悪くしていませんので大丈夫ですよ。

私も過去にガソリンスタンドではありませんが、接客の経験があります。

その時はレストランでアルバイトをしていました。その前は本屋です。

本屋さんの時は試用期間中の14日くらいで辞めました。

レストランでは、3日ではなく、3ヶ月で辞めました。

私の場合は、人と接するのは好きだけど、周りの雰囲気や、沢山のメニューを覚えるのがなかなか出来なかったんです。

辞めるきっかけになったのは、お客さんと喧嘩した事にあります。

お客さんに食べ方を聞かれたんですが、実際に自分が食べた事がなかったので答えられなかったんです。

相手は若いお客さんだったのですが、それを根に持って店長まで呼ぶ事になり、土下座して謝ったりもしました。

それ以来、職場で笑う事も声も出せませんでした。

人と接するのが好きなのになぜダメなんだろうと悔やみました。

今は接客業ではありませんが、人と接する仕事に変わりはありません。

でも、今の仕事は上手くいってます。

大事なのは、人と接する仕事でも、自分がどのように接しながら仕事をしたいのか・・・

そういうイメージみたいなものを持つ事が大事だと思っています。

だから今回の経験は悪い経験ではなく、次に繋げるための良い経験だと思います。

どうして私が本屋さんやレストランでの仕事で失敗したか・・・

それはその店に何度も足を運び、周りの雰囲気なども掴む事が出来なかったんです。

メニューだって、お客さんとして何度も足を運べば、それが何の料理かも自然と分かるようになります。

それと同じです。

もし仮に仕事を変えるにしても、同じ接客業を望むのでしたら、相手を研究する事が課題になると思います。

そうすれば、先程の興味がある、人と接するのが好きという気持ちが生かせると思います。

接客というのは自分だけでなく、お客さんの為に仕事をしないといけません。

お客がいなければ仕事は出来ませんから・・・

同じ人と接する仕事でも、どのように接しながら仕事をしたいのか・・・

それを見直してみてはどうでしょうか?

ただ我慢するだけが全てじゃありません。

その好きという気持ちを生かすには、自分の欠点や前向きな気持ちがすごく大事になると思います。





投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.