悩み相談 悩みウェブ

悩みウェブ -悩み相談コミュニティ-

恋愛の悩み(18歳以上)/ 恋愛の悩み(17歳以下)/ 性の悩み/ Hの悩み/ 妊娠の悩み/ 結婚の悩み/ ダイエットの悩み/ 身体・美容の悩み
ファッションの悩み/ 病気の悩み/ 家庭の悩み/ 人間関係の悩み/ 心の悩み/ 夫婦の悩み/ 育児の悩み/ 家事の悩み/ 料理の悩み
仕事の悩み/ 学校の悩み/ 勉強の悩み/ 将来の悩み/ お金の悩み/ ペットの相談/ パソコンの悩みNEW/ その他の悩み/ 疑問・質問/
アンケート/ テレビの話題/ 芸能人の話題/ 指名して相談
TOP > 管理者に連絡

管理者に連絡

投稿情報 内容
NO.415295
kaiさん(男性/19歳)
2009/01/26 21:29:09
長文です。

この質問内だけでは官吏さんの現状はよくわからないのでなんとも言えませんが、今すぐにでも長文を読み、速く読めないでいるその原因を突き止めることだと思います。そして対策。



読むスピードが遅い一つの原因に知識面が不安定だからというのがあります。

例えばto-不定詞の五つの意味を曖昧にしか覚えておらず、いざ本文で見かけるとその意味の判断にもたつく。

例えば多義語の意味を絞る練習を欠いていたので、判断にもたつく。

例えば省略に気付かず、変な気持ちのまま次の文にいってしまい、文章の言ってることもよくわからないなんてこともあります。

単純に語彙力不足かもしれません。


『発見→知識の中から必要な情報を検索→最終判断』
この流れが素早くできていないと必然読むのは遅くなります。
ただこれは一朝一夕で身につくモノではないので、もしまだ身についていないのなら少しでも改善することです。




それか、文章の流れを意識できていないだけかもしれません。

第1文目(場合によってはその後数文)はしっかり読み込み、文章全体のトピックをまず掴みます。

そして筆者はそのトピックに対して賛成してるのか反対してるのか、またはどういう意見を持っているのかを掴むことです。


そしたら後は多少言ってることがわからなくても
『どうせ筆者はこの考え方には賛成(反対)なんだろ?』
とスラスラ読めます。
逆接などは注意が必要ですが。



最初にもいいましたが、今日中にでも長文を読み、分析することです。

投稿の約束に反した不適切な投稿を見つけたら下記フォームで管理者までご連絡ください。
※このご連絡に管理者から返信は行っておりません。
※ご連絡いただいたものを管理者が精査し削除するか判断させていただきます。


投稿情報 入力
ニックネーム
※必須 全角15字以内(半角30字)
違反内容
※必須 全角2000字以内(半角4000字)



Copyright(C)悩みウェブ. All Rights Reserved.